本研究班は、厚生労働省の難治性疾患克服事業(難治性疾患政策研究事業)として皮膚の遺伝関連性希少難治性疾患群を中心に情報提供を行っています。
本研究班が主体となって担当する疾患群には、コケイン症候群と家族性良性慢性天疱瘡の2種の指定難病が含まれています。
病気に対する症状や治療法は、個人差もありますので主治医とよくご相談することをお勧めいたします。もしお困りのときは事務局までご連絡ください。
1.自己炎症性皮膚疾患(ウェーバー・クリスチャン症候群、スイート病、シュニッツラー症候群、
顆粒状C3皮膚炎)。以下の疾患は、他研究班と連携(中條-西村症候群、
TNF受容体関連周期性症候群、クリオピリン関連周期熱症候群、ブラウ症候群、
化膿性無菌性関節炎・壊疽性膿皮症・アクネ症候群)
2.コケイン症候群
3.掌蹠角化症
4.家族性良性慢性天疱瘡、ダリエ病
5.化膿性汗腺炎
6.ゴーリン症候群、カウデン症候群
7.穿孔性皮膚症(反応性穿孔性膠原症、キルレ病、穿孔性毛包炎、蛇行性穿孔性弾 力線維症)。以下の疾患は、他研究班と連携(スタージ・ウェーバー症候群)
8.疣贅状表皮増殖異常症(他研究班と連携)
〒545-8585
大阪市阿倍野区旭町1-4-3 南館3-2
TEL/FAX: 06-6646-6630
E-mail: hashyt@gmail.com